名古屋シティ マラソン(ハーフ)

名古屋シティ マラソン(ハーフ)当日。天気は曇り。昨年と比較してスタート時の気温は高く、寒さを感じることは無かった。スタート後も、それほど気温が上がらず大変走りやすかった。
タイムは 1時間37分34秒(ネット)4分38秒/km のペース・・・
昨年の記録と比較すると 3分近く遅い。(1Km あたり約 10秒遅い)これが現在の自分の力・・・レースペースのランニング練習量が不足していることは明白だ・・・

名古屋ウィメンズ マラソン2013 まで あと2日

名古屋ウィメンズ・マラソン2013

ここがゴール!!

名古屋ウィメンズ・マラソン(フル)が 10日(日)に開催されるが、同時開催されるのが ” 名古屋シティ マラソン 2013 ” だ。私は正真正銘の ” 男 子 ” なのでウィメンズ マラソンにはエントリーできないため、名古屋シティのハーフに出場する予定。左の写真は、名古屋ウィメンズ マラソンのゴール地点風景(名古屋ドーム)
完走者はここでイケメン ”  おもてなしタキシード隊 ” から、ハグを受け、ティファニーのネックレスを掛けてもらう。今年は F1ドライバーの中嶋一貴が参加・・・

クロスカントリー練習

クロスカントリー練習

猪高緑地公園

天候は快晴 気温 9度
久しぶりに自宅近くのもう一つの公園でクロスカントリー練習を行った。この公園での練習は、実に 2年ぶりとなる。 また、今週初めてのランニング練習なる。天候にも恵まれ、非常に新鮮な気持ちで練習できた。

アクトス6 時間リレーマラソン in NAGOYA Dome

6時間リレーマラソン

6 時間リレーマラソン

今年も、アクトス 6時間リレーマラソンに参加。(昨年は、所用で欠席)
大会を重ねるごとに参加人数が増え続け、今回は、約 15,000人だとか・・・ドーム内は、ランナーで埋め尽くされていた。ルールは 1チーム(2~10人)ごとに 6時間の時間内でどれだけの距離を走破できるかを競う。ドーム屋外駐車場を中心とした 1周 2000mのコースで、ドーム内でタスキをつなぐ。私たちのランニングクラブは、男女混成3チーム(6~7人)で参加した。個人的には、平均 4分10秒/km(5周平均)で快走し、チーム成績は 35周(70Km)で 187位/617 チームだった。

ランニングクラブ 高地合宿

日和田高原合宿

日和田高原合宿 7/15-17

今年で 4回目の合宿(2泊3日)
標高 1300m の高地合宿だ。初日は、新クロスカントリーコースでのトレーニング。アップダウンの多い 1周 1000m のコースだ。あいにく、右足の大腿四頭筋の軽い炎症を起こしているので無理ができない。
10周廻ったところで終了
2日目は 3部練習
午前の 2回目の練習は、オケジッタロードを使用してチャオ御岳までの往復
午後の練習は 1000m インターバルを 10本する予定だったが、右足の調子が思わしくないので、わたしだけ別メニュー(10km の LSD)で調整
最終日は、開拓コース(1周 8Km)を 2周
こちらもアップダウンが多く、心肺機能に刺激を与えられたと思う。
3日を通じて好天に恵まれた合宿だった。

草刈りと美女峠越え 草刈りトレーニング

草刈りトレーニング

先月 21日に休田予定のたんぼを確認した時は雑草は、それほど伸びていなかったが、あれから 1ケ月余り・・・ずいぶん成長してしまった。
草刈りは、腰の回転繰り返すので重要トレニングと思っている・・・そう思えば、つらい農作業も楽しくなる。
草刈り機(エンジン機)で、草を刈り始める。作業時間は 3時間を予定。実際は、土手の作業に手間取って、4時間半もかかってしまった。(10時半開始3時終了)

草刈りトレーニング終了するやいなや、ウルトラマラソンの試走(2回目)に向かう。今回は難所の一つ、美女峠越だ。
当初は、高山市朝日支所から美女峠を下り、塩屋までの往復(片道 11Km)を予定していたが、草刈りの時間が延びてしまったので、急遽変更。美女高原から塩屋経由、岩滝に変更した。距離は片道 10Km。塩屋から岩滝までは実際のコースではないが、坂道トレーニングにはもってこいなので、こちらを設定した。最初は美女高原から、峠を下る。
膝への負担を減らすため、慎重に下る。塩屋から岩滝までは、なだらかな上り坂。美女高原を出発してから 1時間で折り返した。塩屋から美女高原は公式コースの一部。レースを想定しながら走る。ただ、練習なので若干早めのキロ 6分。
最初は問題なかったが、最後の 2Kmで失速した。平均斜度は 4.6% 2Km で標高差 100mの登りが続く。
2か所のヘアピン付近では、斜度が思いのほか大きく、歩いてしまった・・・再び、美女峠に戻ったときは 6時をまわっており、街灯が点灯していた・・・
これから名古屋の自宅へ・・・

ウルトラマラソン試走

ウルトラマラソン試走

落石・・・

五月晴れの中、会社の友人三人と共にウルトラマラソンの一部試走を行った。73Km 中、最大の難所である、高山市役所朝日支所から駄吉林道(標高差約 500m)までの 12Km 区間の往復・・・今回、試走はしなかったが、駄吉林道の一部約 2.5Km は、未舗装区間で、車一台やっと通れるような所も存在する。また、落石がところどころあり、直径 2m もありそうな巨大な岩石が道路上に転がっていた。大会まじかに大雨が降ると、大変危険だ・・・そんなことになったら、大会中止もあり得るのでは・・・
※足の故障に不安を抱えながらアキレス腱、甲、膝に入念なテーピングを施して試走を行った。先日購入した ” SAROMARACER ST2 ” の使用感だが、片足約 270g と重い。しかし、その分ソールが厚くクッション性に優れいるので、標高差 500m のアップダウンを走破した割には足、腰へのダメージが少ないと感じた。足全体を包み込むような一体感は、なかなかいい。また、キャメルバック・ポーチ ” DELANEY PLUS ” は、ベルト調整を適切に行えば、装着している事すら忘れるくらいフィットしている。ボトルに 500ml のドリンクを入れて試走したが、ボトル自体の揺れは、感じなかった。

※重量比較※
・ターサー:  200g
・ターサー・ジャパン:  200g
・スカイセンサー・ジャパン: 225g
・フリークス・ジャパン: 235g
・ゲルフェザー: 260g
サイズは、全て26.5Cm(実測値)

 

Asics SAROMARACER ST2

Asics SAROMARACER ST2

久々のシューズ

練習用、実戦用で使用していたフリークス・ジャパン のソールのクッション性が低下してきたので、新しく ” SAROMARACER ST2 ” を購入した。
配色は、オレンジとパープルのツートンカラー。この手の色のシューズは、初めてだ。(個人的には、あまり好きな配色ではないが・・・このモデルでは一色しかない・・)
履き心地は、すこぶる良好だ。特に、かがと部分のホールド感(プロネーション対策)は気に入っている。実際の使用感は、後日レポート予定

※このシューズ、長い距離を走った時の足底アーチのサポートベルトが付属しているのが特徴だ。

ロングラン

ロングラン

30Km 走

連休 3日目、先月 25日に引き続き、足助から自宅(名東区)まで、ロングラン練習を行った。足助から力石>猿投グリーンロード>ハ草>自宅のコース。午後からのランニングだったが、曇り空で、気温が上がらず走りやすかった。足助から名古屋方面は、登り中心のアップダウンが多い。平均斜度 7%(4度)が 1.5km ほど続くところもある。写真は、ハ草インター手前の約 800m 続く最後の登り坂。
6分/km のペースで約 3時間で走り終えた。ウルトラマラソンまで、あと 41日・・・いい練習になったのは間違いない。

明日は名古屋シティマラソン

名古屋シティマラソン

2年ぶりのハーフマラソン

昨日、名古屋シティマラソンの受付を行ってきた。
今年から、名古屋国際女子マラソンとの合同開催となり、エントリー者数 3万人(フル:15,000人/ハーフ:10,000人/10Km:5.000人)の大型マラソン大会となった。また、名古屋国際女子マラソンは、その名称を「名古屋ウイメンズマラソン」と変更した。大会が大きくなり、参加者の受付けは、「当日受付」は無い。昨日と、今日の事前受付のみになる。名古屋ウイメンズマラソンは 2012年ロンドン五輪女子マラソンの日本代表選手選考レースとなっている。
さて、野口みずきは雪辱なるか・・・?